Shantilife Yoga
Shantilife Yoga
シニアヨガ
日々の体操・リハビリ運動で
笑顔の花咲いていますか?
シニア世代は現役のときからとにかく頑張ることが得意。そして年齢とともに身体も不自由になっていき、いつも頑張っている状態です。では、心と身体のリラックスの方法は知っているのでしょうか?ヨガにはリラクゼーション効果があります。
楽しく身体を動かし、リラックス、笑顔の花がいっぱい咲くヨガレッスンをご提供いたします!
〈予防医療として〉
アメリカではシニアヨガが予防医療として積極的に採用され、日常的に実践されています。日本では現在、高齢者向け施設でのシニアヨガの導入はまだ普及されておらず、
今後は予防医療の一つとして需要が大いに見込まれます。
〈呼吸法〉
呼吸と心は相互に依存しています。呼吸法によって自分に向き合う練習します。
前向きに生きるために過去や未来に囚われない、
『今のままでかけがえのない存在なんだ』という自己受容を目指します。
〈ポーズをとる〉
「できるだけ長く、他人の手を借りずに自分らしく暮らせる自由」は高齢者のかけがえのない自信につながります。
ヨガでは日々の活動に最低限必要な筋肉を鍛えることができる軽い運動になり、ポーズをとることで腕・脚・上半身・下半身を自分で使い筋力アップできます。
〈リラクゼーション効果〉
呼吸を意識しながら集中していくことで雑念や不安から解放され、ポーズをとることで身体の緊張が解きほぐされ、安定した心の状態になります。
レッスンの最後には、目を閉じ身体の力を抜いてリラックスする時間(瞑想)を設けています。
《レッスン実績》
・デイサービス樂音(㈱ジェネラス)・デイサービス森音((株)ジェネラス)・はちやデイサービスセンター(医療法人蜂友会)・ボンセジュール瑞穂運動場東((株)ベネッセスタイルケア)・高齢者はつらつ長寿推進事業(名古屋市)・まどか池下((株)ベネッセスタイルケア)